現在航空自衛隊で使用されている主力戦闘機F-15
常に酷使される戦闘機の機体にはダメージが蓄積していき
その為細かな整備&点検が必要不可欠となっています。
(ちなみに空自の整備能力って、異常に高いそうですね)
その時に機体表面の剥がれた塗装をタッチアップするのですが
スプレーによる吹きつけで行う為、その周辺に汚れが付きやすくなり
それが自衛隊機独特の、あのダンダラ模様の原因になるそうです。
オカメが初めてそれに興味をもったのは、今は無き航空機プラモ雑誌
「エム・キャッツ」に掲載されていた1/32 F-15Jの写真を見た時でした。
その機体表面に施された塗装は素晴らしく、そのインパクトは超弩級。
(;^ω^)b も~う一目でメロメロになっちゃったのです
その機体を製作された「百里の山口」さんが、ご自身のHPで
実機の解説&製作上のポイントを詳しく解説されておられますので
(当HPからもリンクさせて頂いておりますから)
一度閲覧されてみるのも良いかと思いますよ
さて、そこでその「汚し」を再現したくなり
同じようにエアブラシのほそ吹きによる再現を試みたのですが
やはり72スケールではかなり難しく、同じような仕上がりは・・・・
う~ん、オカメにはやっぱり不可能でした(笑)
そこで、他に方法はないものかと探していたところ
モデルアート社より別冊として発売されていた
「エアモデル ウエザリングテクニック」という本を手いれまして
その中にマスキングゾルを使用した塗装方が紹介されていたんです。
早速やってみたところ、これがまぁ非常~~に良い具合でして
現時点では72スケールではベストな再現方法ではないかと
(あくまでオカメ個人的な意見ですが)思っているんですよね。
あ~、えらく前置きが長くなっちゃいましたが(苦笑)
自衛隊機の汚れの再現方法、スタートで~っす♪
まずは汚しを入れる機体を用意しましょう。
今回使用するのは先に述べた自衛隊の主力戦闘機
F-15Jイーグル (ハセガワ製 新版 1/72スケール)
合わせ目処理等の基本作業済みの機体に、塗装を施してあります
塗装はキット指定の307と308番の制空迷彩
デカールの定着を良くするため、光沢クリアーで軽くコートしてあるため
写真のように、ちょっとテカってます (^^ゞ
今回使用するマスキングゾルはクレオス製のネオを使っていますが
まぁ~剥がせるゾルなら別になんでも良いかと思いますよ(笑)
では作業開始です
マスキングゾルを機体のパネルラインに沿って細く塗っていきましょう。
ゾル付属の筆では塗りにくいので、オカメは爪楊枝を使用しています。
コツとしては、塗るというより少しずつ乗せていく感じ・・・・かな
失敗してもその部分を剥がせば良いので、自分で満足できるように
ジックリと作業を進めてみてくださいね
さて、実機のタッチアップ跡や汚れ方には規則性があるようなのですが
オカメは結構いい加減でして、雰囲気が出ればいいや~ってな感じで
お気楽極楽♪のスタンス(ってオイオイ)で作業していますから
この写真に「資料的な価値」は求めちゃ~だめですよ(笑)
あくまで作業手順の紹介として見てくださいね。
もちろん実機の写真や資料等々、知識と情報を駆使して
リアリティを追求してやるって~のもアリです (^^ゞ
後は汚れを画き入れていきます。
オカメの作業手順ですが
まず溶剤の量を増やし、普通より薄めに溶いた光沢ブラックを用意します。
あとはそれを、先の塗りつけたマスキングゾルに沿って吹き付けていくのですが
吹き付ける幅や濃さで仕上がりの感じが凄く変わってきちゃいますから
初めてされる方は、本番前に一度プラ板等で練習してからの方がよいでしょう
自衛隊機のこの汚れって、機体によって薄いの濃いのと色々あるので
それっぽく仕上がってくれたら、それで良しって~のもアリなんですけどね(笑)
でも、やっぱ自分の狙った感じに仕上げてやりたいでしょ (^^ゞ
さて、ここでワンポイント
エアブラシを使用してこのブラックを吹き付けるのですが
常に一定幅&色で吹きつけていかず、ランダムに変化を付けてやった方が
返って雰囲気が出て、感じ良く仕上がってくれますよ♪
で、吹き終えてマスキングゾルを剥がしてやれば
こんな感じに仕上がってくれるわけです
が・・・・・う~ん・・・・薄くて写真じゃちょっと分かりにくかったかな?(汗)
今回はスペシャルペイント機なので、少し弱めに入れてやったのですが
もう少し強めに入れてやれば、迫力のある感じに仕上がってくれますので
ま、その辺りは作る人の好みで調整してやってくださいね。
※写真をクリックしたら大きい画像が開き
マウスのホイール等で最大2048×1536までズームできます
マウスのホイール等で最大2048×1536までズームできます
つや消しクリアーで最終的なツヤの調整をし
最後に普通の「汚し」を行って完成させたのが写真の状態です。
クゥ~ッ!やっぱ自衛隊機はカッコええっすね~
さてこの最終的に行う「汚し」ですが、実機をどれだけ知っているかってのがキモでして
実機に詳しい人ほど説得力のある汚しが可能になるのです
・・・・でもね
あんまり気にしすぎて手が進まなくなっちゃうってのもなんですから
オカメみたいにある程度適当に進めちゃうって~のもアリかと
マニアの方が見たら突っ込み所満載かもしれませんが(苦笑)
一般の人が見る分には分っかりませんからね
っと、先に逃げをうっておくオカメなのでした
チャンチャン♪
さて「自衛隊機の汚れの再現」いかがでしたでしょうか
今回のゾルを使用したウエザリング
エアブラシによる細吹きでリアルに再現する方法と比べちゃうと
やはりずっと落ちちゃう・・・・・・・とは思うのですが
小さい72スケールだと、そう気にならないんじゃ~ないでしょうか
ま、なにより作業の難易度がグッと低いってのが売りでして
だれでも簡単に(と言うには少し難易度が高いかな)自衛隊機特有の
あのダンダラ汚れが再現出来ちゃうって~のが良い所なのです♪
さぁ~自衛隊機のあの「汚さ」がカッコイイと思っているあなた!
そう、あなたです!!
「汚くてカッコイイ」自衛隊機は吊るしで売っている模型では手に入りません
ならば自らの手で作りだしてみませんか?
完成させた時、心はその機体に乗って大空を駆け巡ることでしょう
(⊃ω⊂)あ゛~~っ臭っせ~こと言ってんなぁ~オレ
ほんと、赤面しちゃいますね(笑)
あ、今回はF-15Jを使いましたが、F-4EJ改も同じ制空迷彩ですので
このテクニックを使って仕上げることが可能です。
ハセガワの1/72新版は、両機とも再現度の高いベストキット!
基本作業プラス塗装だけで素晴らしい完成度になりますよん